
代表の松永です。
ペットサロンやカフェ、ホテル、犬猫ホーム、グッズショップ、ペット葬儀等、ペットビジネスの開業をお考えの方、ペットを飼いたい、預けたい、譲渡したい等、ペットの暮らしに関する悩みをお持ちの方
愛犬、愛猫へ財産を残すための遺言、手続などをどうしようかと、飼い主であるご自分が亡くなった後のペットの行く末を案じている方
そんな方たちを、ペットビジネス開業、ペット法務の専門家・行政書士の松永克則が、サポートして参ります。
ペットビジネス開業申請 | 50,000 | ~ |
(ペットサロン・カフェ・ホテル・犬猫ホーム等) | ||
ペットの各種契約書作成 | 60,000 | ~ |
ペットのための遺言書作成 | 60,000 | ~ |
ペットの暮らしに関するご相談、承ります。
(初回のご相談は対面に限らせて頂いております。対面相談の日時のお問合せは
メール又はお電話でお願いします)
電話 | 03-3416-5830 |
携帯電話 | 090-1030-1358 |
動画運営代行(ビジネスアニメ制作 含む)のサイトはこちら →
ペットのお世話いたします
世田谷区のペットシッター「Poppyペットホームケア」キャプテン・クックのblog →
お知らせ
@ 第29回ペット川柳コンテストを募集中です。
(応募受付期限は3月31日 23時59分発信分までとなります。結果発表は、2021年4月下旬から5月中旬を予定しています)
A 第28回川柳コンテスト結果発表は1月下旬〜2月中旬の予定です。しばらくお待ちください。
B当事務所が取材協力させていただいた、「ねことわたしの終活ハンドブック」が発売されました。
C 犬のカタログ2015年版(成美堂出版)204〜205ページの「犬の法律トラブル110番」の記事を監修しました。
世田谷PHCでは、ペットのいる生活の楽しさ・豊かさなどを伝えるイベントとしてペット川柳コンテストを開催します。ワンちゃん、猫ちゃん、ウサギさん、カメさんなど、我が家のペット自慢を17文字のことばで表現してみてください。ペットの種類は何でもOKです。
PHCのペット川柳では、題材がペットであること、5・7・5のリズムを基本とすること以外の細かいルールは問いません。応募期間は原則として3ヶ月を1クールとして年4回。3月末、6月末、9月末、12月末にそれぞれ締め切り日を設け、各期ごとに最優秀賞、優秀賞などを決定しホームページに掲載いたします。
なお、特選句に選ばれた方には、自作の特選句にイラストをつけた、イラストレーター・島貫寛子氏手作りのオリジナル川柳楽画を額に入れて、入選句に選ばれた方には、ペット関連のささやかな記念品をプレゼントいたします。応募規定・フォームは、当サイトのペット川柳ページ(左サイドメニュー)に掲載しております。